月別アーカイブ:2021年04月

no image

税率で見る法人⇒個人への利益の移し方

2021/4/24  

月額報酬  累進課税制度による総合課税 賞与  月額報酬と同様 配当  20.42%源泉徴収のうえ、 累進課税制度による 総合課税  年10万以下であれば申告不要制度あり 貸付利子  雑所得として累進 ...

no image

ストラック図から分かること

2021/4/17  

PLの視点 ※経営成績 変動比率は何%か 固定費額はいくらか -損益分岐点売上高、損益分岐点比率の算定 労働分配率は何%か、資本分配率は何%か 将来の売上(未来費用)にどれだけ投資しているか 利益と実 ...

no image

即時償却か税額控除か

2021/4/10  

■即時償却 翌期以降計上する費用を当期に計上することで、"当期の"納税額を抑える 単発の大きな収益の時は選択すべき? 早く効果を得たい場合   メリ:当期の手許キャッシュを残せる 翌期まで決 ...

no image

キャッシュフロー計算書を見る視点

2021/4/10  

キャッシュフロー計算書とは… 会計期間における資金の増減を活動目的別に区分して表示する財務諸表の一つ   「利益額=キャッシュの増加額」となっていることが理想。 しかし、現実敵には利益額ほど ...

no image

運転資金はいくらか

2021/4/3  

①経常運転資金 =売掛債権+棚卸資産-仕入債務   売掛債権(マイナス要因)・・・売り上げてはいるが、資金回収できていないもの 棚卸資産(マイナス要因)・・・売り上げて資金回収することで現金 ...

Copyright© 会計事務所職員の備忘録 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.